骨盤底筋とは
骨盤底筋とは、その名の通り骨盤の底にある筋肉のことです。
骨盤は器のような形をしていますが、底は空洞になっています。
骨盤底筋の役割
1、内臓を支える
先ほど骨盤が器のようになっていると言いましたが、その器には内臓が載っています。
重力は上からかかるので、骨盤底筋がこれらの内臓を支えています。
2、排尿・排便・月経などのコントロール
例えば、普段は骨盤底筋を締めて尿が外に出ないように止め、尿を出す際は骨盤底筋を緩めます。
骨盤底筋は、締める・緩めるを自在にコントロールすることが非常に大切です
などがあります。
骨盤底筋のトレーニングも今後、紹介したいと思います。
丸の内線 JR四ツ谷駅からすぐ
東大和・武蔵村山の方には
東大和・立川の方には
0コメント